「頭」の役割

お疲れ様です!!

4月になりましたね♪

新入社員さんも今年はグループで20名迎えました。

昨日は式典もあり、代表からの熱のあるエールも、先輩社員からの温かいエールも、鈴木からの綱引きのプレゼントも含め、イイ感じの入社式であったのでは無いかなと。

綱引きの秘密などはまた後日♪

入社式で気合いも入りましたので、僕自身もみんなのお手本となれるように、人としての”あり方”からしっかりと見直していきます。

世の中、4月は学校は新年度。

始まりの季節。

僕らの会社は決算が3月ではないので、4月が「始まりの季節」ではなく微妙ですが、こうやって新人さんが入るタイミングで僕は色々と見直します。

今の仕事の役割とか、今の組織のフォーメーションとか。

これから先もこのメンバーとこのフォーメーションで勝てるか否かを。

サッカーは個人種目ではないので、チームとして誰がどの役割を担って、どう絡ませて成果を上げるかがチーム戦の醍醐味。

全員がFWだったり、全員がDFだったりして勝てるのかって話。

僕らの仕事もまさにそう。

だから「組織図」を新たに作成し、役割を再度確認することをやります。

これをするだけで、驚くほど成果が上がります!!

アイドルグループでもそう。

それぞれの「個」があって、その「個」が重なって一つのグループとして魅力がある。

だから多くのファンがつくわけで。

みんな同じなら面白くもないし、魅力もない。

松潤カッコいいけど、全員松潤の嵐なんて微妙でしょ。

例えるならそんな感じ。

会社の運営を任せる場合、まず僕はその子が得意なことを見極めます。

その得意な分野のみがっつり任せます。

そういうとたまに聞かれます。

「得意な事がない子にはどうしたら良いでしょうか?」

得意なことがないとかまずありえないと僕は思います。

何かしら必ず得意な事はあるものですから。それを見極めてほしいですね。

それでも得意な分野が無い子には、全体をふわっと任せます。

あまり責任を持たせないような感じで。

ま、むしろそれならそれで無い子には任せませんけどね・・・。

僕らはチームです。

少々苦手なことがあっても良いんです。

その苦手なことをフォローしてくれる仲間がいれば。

ただ、この仲間もちゃんとコミュニケーションが取れていないと良い連携はできません。

お互いがお互いをリスペクトできるように、お互いを思いやることと、与えられたミッションを高いレベルでクリアすることがマストでは無いでしょうか。

「連携」ってそんな簡単なものでは無いですから。

アイツすげー!!

これがなきゃ、任せないですよ。普通。

ここは、中学高校の部活みたいなノリっていうか、泥臭い、汗臭い感じというか、

なんかそういう感じ。

僕らはチームです。

一人じゃ無いから。

だから強い。

僕はそう思ってます。

だから寂しくも無いし、みんなでテンションあげて盛り上がれば楽しいし♪

しんどいこともみんなで声かけあって乗り切れるのもチーム。

その時の「役割分担」ができるのもチーム。

10月入社のネイルメンバー。

「ハッピーハンバーグ」のパーカー揃えてきやがった♪可愛い奴らめ♪

僕は、仲間は多いほうが良い。

何故ならば、それだけ様々な可能性を持ったメンバーと出会えるから。

お互いの得意なところを伸ばしながら、そして苦手なところを支えあいながらゴールに向かえる。

これは人数が多いほうが可能性が増えるから。

これがなんとも言えないくらい僕は楽しい。

これこそが僕はマネジメントだと思う。

だから僕はこれからも仲間は多いほうがいい。

縁あって仲間になったメンバーには辞めて欲しく無いし、できれば一緒にゴールを目指せるチームの一員でありたいし、あってほしい。

僕らは支え合って生きてることを自覚しなくちゃいけないし、仲間に感謝して助け合わなきゃいけない。

なんか今晩はそんな気分。

家庭もそう。

僕の役割、my wife、役割それぞれある。お互いの得意なことを生かしながら助け合って行くことが大事。

僕はリーダーとして、責任を持ってチームになってメンバーの未来をつくる。

順序立てて、

まず今何をすべきか? 

この子の得意なことはなんなのか?

この子の苦手な事はなんなのか?

この子は最終どうなっていたいのか?

ちゃんと理解して、導きたい。

それこそが「頭」の役割。

それができないなら、「頭」失格でしょ。

僕はそう思います。

さて、明日は会議づくし。

4月も張り切っていこう!!!!!!!!

では♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です